· 

ウィークリー山蛞蝓


展示が無事に終わり、雨が降らぬうちにお片付け。


上物を外していくとハリボテ感がすごい。


どの植物もみんな元気そうで一安心でした。
コハウチワカエデなどはこんなに細根が伸びています。
通気性が良かったのかな。


片付け中に現れたヤマナメクジ。はっきりいって巨大生物。
普通、人家周りにはいない、長期滞在の居心地はいかがだっただろうか。


というわけで2時間ほどで搬出完了。
来ていただいた方はもちろん、こんな機会をくれた京葉画廊および泰知くんに感謝。

今回、やってみて展示自体に感じたことをいくつか。

普段は目に留まらない姿がくっきりと浮かび上がる。
視覚では認識できないくらいの植物の動きを感じる。

くっついてきてしまった生き物は割と普通に食うし食われている。
とにかく常に動いている。変化している。


作業後は同じく市原市内での庭作業予定のお宅にて打ち合わせへ。
お馴染みの佐野工務店さんからのご依頼(いつもありがとうございます!)

(株)佐野工務店
https://sanokoumuten.co.jp


ちなみにこちらの物件は伊礼智さんによる提案住宅のi-works projectの一環だそうな。


某雑誌付録の結構ためになるラフスケッチ集。

伊礼智設計室

https://irei.exblog.jp


展示の一式、無事に事務所へ帰還。
運ばれている最中、外気に触れて察知したのか、ユキノシタの花が咲き、ヘビイチゴの果実が膨らみ赤くなっていました。


ボコっと掘り取った元の場所へ再び鎮座。


植木たちも一旦仮植え場所へ。どの木も元気。
せっかく根巻きしているので、新たな安住地への出番を待ってもらいます。


雨が降る中、カザグルマが自生する谷津を訪れました。
ちょっと早くてまだ蕾。蕾の状態をまじまじとみるのは初めて。


ちなみに風車と半鐘蔓という過去の日記で触れています。


多様性溢れる植生が見られるよいところ。


やや少ないカントウマムシグサの花を失礼ながらチラ。

あるべきものがない個体も見られました。