· 


ダイヤモンド山桃。

昨日に続いてお手入れ。


アオシダレモミジは頭はほとんど触らず、下がやや混んでいたので透かす。

以前、美容師さんみたいですねと言われたことがありますが、なるほどと思いました。


ああ、ここも住宅工事が始まるんですね。
ノコンギク、アキカラマツ、センニンソウ、ワラビなどの最後の勇姿を一枚。

良いゴミか悪いゴミかで言ったら悪いゴミ=新興住宅をただお金を回すためだけに作り続けるおかしな社会もうやめませんか?すぐそこに限界が来ていることに気づいてるはず。

悲しいかな日々罪悪感に苛まれる。どっちかというと自然や環境とかにじゃなくて、何千年と守り続けてきた先人に対して申し訳ない気持ち。


戸隠神社で富士登山。小湊鉄道のさと山ウォーク第一区として、ヤマップ(登山用GPSアプリ)を使ってこの辺りを歩いた方が「石造物は新しいものが多く、あまり心が動かなかった」とコメントしていて、すごく同意。石造物に限らず。


いつの間にか鶏小屋が出来てた🐔


移動して上総国分寺。建物配置をコスモスを使って示す奇特な人がおり、見頃だから来てと以前言われていたが、ちょっと期を逃してしまった。


花盛りなワレモコウと咲き残りのナンテンハギにカリガネソウ。


同じくヤマップで触れていた庚申塔。青面金剛左右にショケラと鶏。
身近すぎてまじまじと見たことなかったけど、こうして見ると面白いですね。


こちらも庚申塔に、右は立派な馬頭観音。
もう一つ並ぶ文字塔の馬頭観音には凛々しい馬面🐴


こちらの馬頭観音は道標を兼ねているようです。
左 八はた道 右 国分寺道 かな?

これらの石造物は二箇所にまとめられており、国分寺台の宅地が造成される前はどこにあったのか、想像するのも面白いですね。


飛び出し坊や、ジャイアンver.


隣のノムラモミジはさらっと済ませて立派なイヌマキへ。本日のお手入れはここまで。


明日で仕上げと行きたいところですが天気が心配。
雨降らないと良いなぁ。明後日は沢歩き予定なので降って欲しい気持ちもあるが。

庭で採れたみかんをいただきながら帰宅。


オンラインでいくつか買っていただいたカセットのうち、Sara Bertsの作品が完売となりました。


根幹が植物である音楽はジャンルが何であれ好きなのですが、このイタリアはトリノを拠点に活動するSara Bertsの作品も例に漏れず素晴らしいです。静止しているようで絶え間なく動き続ける様を表現しようと模索しているように聴こえる。おそらく誰がやってもゴールは全て同じ一点。未だ到達した者はいないし誰も到達できない。植物および植物に引き寄せられる有機体そのものが究極の音楽ゆえ。大阪のMuzan Editionsより。

夢山。またこんな風に音楽を聴けるようになりたい。