
本日より二日間、千葉市にてお手入れです。主に松。

目が合った、と思ったらこの姿でお亡くなりになっていた。ラオウのように・・。

一服でお茶をいただきました。やっぱり日本人はお茶だよな〜とお茶を飲む時思う。ちなみにコーヒーを飲む時もコーヒーこそ至福、とか思うし、コーラ飲む時もコーラ最高!とか思います。

おもむろにアライグマ。毛皮が暖かそう🦝


ゴヨウマツは終わり、クロマツにとりかかります。

お昼、泉自然公園を散歩。紅葉の時期だからか、平日にも関わらず結構人がいました。


私はトボトボと林縁観察。ツクバトリカブトはほとんど花が終わり、冬の山歩きの楽しみであるフユイチゴの実がなり始めていました。

植えられたモミジの紅葉も良いけど、自分はこういうぼんやりした紅葉が好きだなぁ。

バー神様のバーってなんじゃろ?と思いつつ退散。


いつもはこの松途中で一日が終わるんですが、年々手入しやすくなり、3時の一服前にはほぼ終わり。もう一本のクロマツに手入れ開始。

表。

裏。これなんでしょう?ドロバチの冬籠??

帰りがけに大根をいただきました!ありがとうございます。

大江戸テクニカ氏から恒例のカセットテープが届きました。デストロイ!
クリスマスですね。クリスマスといえば、とん平&ビショップのトナカイ父さんという曲が遠くから聴こえてきます。YouTubeになかった。
コメントをお書きください