· 

鴇ヶ根の変遷


東金市でのお手入れ三日目。やたらと暑いと思ったらなんと35℃超え。ニイニイゼミも鳴き出しました。夏来ちゃいました。。


初日は助っ人の青野くんに手伝いに来てもらいました。いつもありがとう。あちこちいろんなジャンルの仕事に行っている青野くんの話を聞くのは楽しい。


まだ刺されていません。

お昼、成東・東金食虫植物群落へ散歩に来ました。ノハナショウブや咲残りのミズチドリの花がちらほら。そういえば、先週のお昼の散歩で御殿山のトーチカを発見しました🫡


イシモチソウの全体と花と捕虫葉。石持草。


シロバナナガバノイシモチソウの全体と花と捕虫葉。白花長葉の石持草。


コモウセンゴケの捕虫葉と花。小毛氈苔。どれも光合成よりも小虫捕まえて栄養とるスタイルに特化した姿。植物の面白さを垣間見せてくれます。7月を過ぎてからはミミカキグサなども見られるようになります。


他、花も含めて全部が緑色の忍者みたいなヤマサギソウ。最も身近でありながらよく見ると美しい花を咲かせるネジバナといったランの仲間も見られました。


全体的にお手入れが終わってあとは掃除。ジムグリ(蛇)が住める庭って良いね。


雨が降ったりで飛び飛びになってしまいましたが、作業は無事終了しました。例年通りならまた冬前に伺います。ありがとうございました。