· 

着膨れしてジャミラ


ブチ子さんですよね?


今日も今日とて洗います。


付かず離れずの距離にずっといる茶モサさん。


お昼。コンビニ行きがてらの散歩へ。


久留里道、久留里街道、西往還。


古道らしく、尾根を行く道。


この先、古道は道路に分断されるのでお手製の急階段でくだる。


廃道のガードレールチラ見。


コンビニに立ち寄り、桜台の宅地通って戻る。グラデーションというかゆらぎみたいなものがなく、当初一斉に住み始めた世代が一斉に廃れていく現代限界集落のモデルみたいなところ。


住宅地の終わりに馬頭観音。像塔と文字塔。


処刑場跡で西往還復帰。着膨れしてジャミラみたいになってる地蔵菩薩など。右の大日如来は台座が道標になっています。


先の西往還は軽トラが向かった細い道。分岐に道標を兼ねた庚申塔と大正時代の道標があります。少し行くと熱血漫画から飛び出してきたような馬乗り馬頭観音あり。さらに先で鎌倉街道と交差します。


事務所に戻ってきました。30分ほどの散歩。

古地図と照らし合わせて、ここからかなり忠実に西往還を歩いて久留里まで行ったことあり。石像物を辿る道でもありました。

椎津城を通過して房総往還へ合流するまでの西往還はこちら。千葉県を代表する石像物の一つである馬乗り馬頭観音があり。西往還はこのまま房総往還と重複して起点の五井に至ります。


花芽の膨らんだ梅の枝をひともぎして飾る。


一部仕上がってないけど積み込み完了。


イドクボンガおよびアトリエのお代表の石橋さん宅へ。なんて素敵な門松。

イドクボンガ
https://www.instagram.com/idokubonga

atelierのお
https://www.instagram.com/atelier_noh


門松とともにおさめる正月飾りを受け取りに来ました。今年は稲穂つき。


一服いただく。今度山行く時、お茶点ててみたいな、とか思いました。


大江戸テクニカ氏よりミックステープ着。今回はDUBとSKAですか。ジャンル幅広い。
明日は木曜日ですが、嫁ちゃんがゴヰチカ開けるそうです〜。


思い浮かんだダブ。1982年日本。


パンクだけどスカ、でも断じてスカパンクでは無い、とするならこれ一択。手数過剰なベースがブリブリ。1996年日本。