
昨日と同じく、急遽予定変更でお手入れ。午前と午後で二件回ります。


初期のコガタスズメバチの巣。南無三!この季節は遠くから警告音とか出してくれず、近づきすぎて一番蜂に刺されやすいので皆さんもご注意を。

無事に作業が完了しました。移動します。

お昼に草原散歩。レンリソウが少し咲き残っています。周りに見える葉っぱはウマノスズクサやワレモコウ。

クララの花はあと少し。花を咲かせるには至らずな個体を他に4つほど見かけました。


寄生植物カナビキソウでミッチミチなところにはシロヘリツチカメムシがミッチミチ。絶滅危惧種ですが、いるところには大量にいる。

二件目のお庭は主に草むしり。地味だけど、地面に近いぶん色んな発見がある作業です。

無事に完了。お手入れは秋ぐらいに伺います。

足袋が届いていました。自分はこれ一択です。近くで買えたら良いのにな。
コメントをお書きください