カテゴリ:湿地・池・沼



なんじゃこりゃ
2024年9月 · 11日 9月 2024
米沢の森恒例イベントの大稲刈り祭。先生の隣のお尻は大建築家のK氏。今年から内田の谷津ではなく、イドクボンガにも程近くメムバーの村田さんの協力のもと、腰巻池近くの田んぼにて。まさに城址遺構といった感じの名前の池。ここから昨日散歩した御十八夜にもいけるよーん。

おじゅうはっちゃ
2024年9月 · 07日 9月 2024
木柵づくり再開。助っ人青野くんに手伝いに来てもらいました。サンキュー。

神降地
2024年8月 · 20日 8月 2024
田代池と先生。そう、念願の上高地へ行ってきました。家から朝4時の出発でさわんどバスターミナル着が8時ごろでした。大正池前のバス停で降りてハイキングです。気温は20度ぐらいで天国。

憧れと飢え
2024年8月 · 14日 8月 2024
今年も姫様に会いに行ってきました。見えますか??

俺のあなたの盆休み
2024年8月 · 13日 8月 2024
地元の盆行事を終えた翌日は妻の実家がある浜松へ。の前に、弱っている木があるということで庭を見に行ってきました。メジロをはじめとした小鳥は毎日のように水浴びに来ているらしく、餌台が設置されていました。嬉しいですね〜。

325
2024年8月 · 05日 8月 2024
日曜日、仕事の準備と山の整備をしました。事務所の近くの谷津はなかなか素敵な環境が残っていて、真っ赤なキツネノカミソリの花が最盛期となっています。ギラギラ盛夏のピークをコンマ何秒か過ぎた感を毎年感じる姿。近くでは白花のアキノタムラソウの花も見かけました。

8月になったよ
2024年8月 · 01日 8月 2024
日曜日。山に行った。ヒルがいなかった。風呂が壊れた。

#多古光湿原
2024年7月 · 27日 7月 2024
朝も早よからゴソゴソと活動しはじめて、やってきました多古光湿原。多古町と横芝光町にまたがる湿原です。今回、ヤマップアプリ上で興味を持ってくれそうな方に絞って声をかけたところ、13人の方が参加してくれてうれC。初めてお会いする方が半分くらい。個人的には今年二回目の観察で、昨年末の萱刈り作業にも参加しました。

小学生の頃の記憶
2024年7月 · 25日 7月 2024
実家、武田屋商店のご近所さんのお手入れ。微かな記憶で、自分が小学生の頃にお店でバイトしていて、チャリンコの乗り方を教えてもらったりの記憶があるお兄さんがいる。

巣作りに習う
2024年7月 · 24日 7月 2024
市原市の土木現場再び。本日も青野くんとたっし〜に助っ人というかほぼ講師役で作業を進めます。お二人の会話は結構面白い。その中に、石場建ての建築工法が現在の法律では構造計算ができないため施工のハードルが高いという話がありましたが、古来より伝わる石場建てこそ今後見直される最先端の建築工法だと思います。要は基礎石に柱が乗っかっているだけの構造で、大地震が起きるとバッカンバッカンと一人で家が歩いていっちゃう構造です。植物や菌類が地面の中を巨大な力でぐわんぐわんかき回している地心など、机上の計算では不可能なさまざまな面を読む力が必要ではありますが。住むためというよりも住まわせてもらうために、大地の下とあたり一帯の環境に負荷をかけないようにするにはどうすれば良いか、だけを考える建築。壊れたらまた建てれば良いし、材料はできるだけというか全て使い回せるようにする、という考え方も大事。木と紙だけで出来ているのが理想。現代の技術を使えばAIとかも駆使して本当に歩いて移動する家も作れるんじゃない?大きなものから小さなものへ。

さらに表示する