カテゴリ:庭づくり



道普請
2024年11月 · 30日 11月 2024
70°ぐらいの斜面のそだ&しがらのミックス土留め。お隣神奈川県は鎌倉市での作業でした。午前中に完工した日、鎌倉アルプスを散策してきました。登山道もしっかりしていて羨ましい。

成功するか自分の心が負けるか
2024年10月 · 31日 10月 2024
10月のまとめ。今年も先生の絵が飾られているってんで市原湖畔美術館を家族で訪れました。一年生から5年連続!しかも金賞!凄いじゃん!!!と親は思うんですけど、本人曰く、自分の絵は見たくないとそっけない。大人だな。

なんじゃこりゃ
2024年9月 · 11日 9月 2024
米沢の森恒例イベントの大稲刈り祭。先生の隣のお尻は大建築家のK氏。今年から内田の谷津ではなく、イドクボンガにも程近くメムバーの村田さんの協力のもと、腰巻池近くの田んぼにて。まさに城址遺構といった感じの名前の池。ここから昨日散歩した御十八夜にもいけるよーん。

おじゅうはっちゃ
2024年9月 · 07日 9月 2024
木柵づくり再開。助っ人青野くんに手伝いに来てもらいました。サンキュー。

修験道
2024年9月 · 02日 9月 2024
今後の庭計画についてあれこれ打ち合わせをしつつ。

浜撫子
2024年8月 · 28日 8月 2024
めちゃくちゃきつかった高塚山(新関東百名山&房州低名山)バリ山行を挟んで。

コニファーの行方
2024年8月 · 22日 8月 2024
お盆休みあけは以前に工事をした茂原市のお庭にて。追加の植栽依頼をいただいたのでまずは既存のコニファーを掘り取り。不要とのことで引き上げましたが、植えたい方いませんか??

俺のあなたの盆休み
2024年8月 · 13日 8月 2024
地元の盆行事を終えた翌日は妻の実家がある浜松へ。の前に、弱っている木があるということで庭を見に行ってきました。メジロをはじめとした小鳥は毎日のように水浴びに来ているらしく、餌台が設置されていました。嬉しいですね〜。

御所塚山と大山田大山脈
2024年8月 · 10日 8月 2024
あれに見えるは御所塚山(市原市・木更津市)。芝の目土に使う山砂です。そんなこんなで芝張りから下草植えて仕上げまでと、習志野市のお庭づくりの作業を進めました。

毒針毛と海の原
2024年8月 · 08日 8月 2024
今日も代車の軽トラくんと現場にGO。なんとMDも装着されていてハイスタのあのめちゃ売れたアルバムが入っていました。Dear My Friends〜🎵

さらに表示する