最近バッタバタで中々覗けてなかったベランダの池。
台風の影響で、サワギキョウ(沢桔梗)は倒伏しながらも頑張っています。
が、今年も花を咲かせそうにないな~。
突然ですが、来たる10/26(土)はみんなで収穫した新米を食べます!
少しだけ里山を散策して色々な野草やきのこの観察なんかも行う予定です。
自分もガイドするので、ふら~っと遊びに来てください。
さて、そんな米沢の森を考える会。
先日、Co-satenにてちいき新聞の安瀬さんに声をかけていただき、取材をしたいとのことで宿の谷津へイン。
自分よりも鶴岡さんに話してもらいたくて、色々と解説いただきました。
少しの距離の中でも様々な草花が観られました。
こちら休耕田にお花畑状態だったアキノノゲシ(秋の野芥子)。
小さいながらも淡いピンクの美しい花を咲かせるもの。
上からサクラタデ(桜蓼)、アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み)、ミゾソバ(溝蕎麦)です。
目についた果実二つ。スズメウリ(雀瓜)とアオツヅラフジ(青葛藤)。
こちらで今年行った田植えや稲刈り、自然観察などはそれぞれ過去のブログ参照願います。
(主に自然観察は内田未来楽校の主宰です)。
にぎやかな田んぼ(田植え)
内田の生きものを探そう!(生き物観察)
チゴガニとホタルの舞~(ホタル観察)
稲刈Re:Birth(稲刈り)
歴史や文化から自然環境まで、自分は何度も何度も鶴岡さんの話を聞いてますが、実際にここの本当の懐の深さを知るには何度も何度も(二回目)来て、己の足で歩いて触れて観ないとわからんよ。できれば複数人よりも一人で。
次号のちいき新聞に記事が掲載されるようなので、機会のある方は是非~。
そして!ついに!!!
里山カフェでご飯を食べることが出来ました~!
ピザめちゃんこ美味かったです。
店長の志賀さんとは、本当に丸一日かけて宿の谷津歩いて色々話したいです。
色々な方が、武田さんは見といた方が良いと言っていた店内の水槽とついにご対面です笑。
物凄く大切なことが書かれていますな。
ゆめ改めバジルちゃん。グルメなヤギの女の子だそうです。
店の横にあるビオトープを見て、うちで増殖しまくるサンショウモやガガブタを是非引き受けてほしくなりました。イヌタヌキモもいるよ。ご検討くださいませ。
最後は事務所で片付けと明日の準備。
米沢でもそうだったように、事務所裏のヤマザクラが結構な量の花を咲かせています。初秋~。
ではまた。
コメントをお書きください