· 

姫小松と摩耶蘭


先日クロマツのお手入れに入らせていただいたお庭の追加作業に伺いました。

写真のゴヨウマツ(五葉松)は長年刈込で仕上げられていたため、枝抜きをしてほしいというご依頼でした。


枝が込んで風通しが悪く、懐からの芽がない状態です。
手も入れづらく、一手間違うと丸坊主に・・。

これは結構大変な作業なので二日+αをみてます。


ちなみにこのゴヨウマツは別名ヒメコマツとも呼ばれ、国内では標高1300m以上の高地に自生します。
しかし例外的に、高峰でも海抜わずか400mほどの千葉県に自生していることをご存知でしょうか?

間氷期に分布を広げ、その後気候が温暖になる過程で、房総丘陵の尾根を中心にやむなく取り残された個体群がみられます。

ただ、個体数の激減に歯止めがかからず、県の最重要保護生物(絶滅危惧ⅠA類相当)となっています。

わかりやすいサイトがありましたのでご参照。
http://www.bdcchiba.jp/endangered/recovery_plan/himekomatsu/himeko_index.html

天然更新を阻む様々な要因とあるけど、松枯病以外にどんな要因があるのか知りたいです。

マヤラン 千葉市 野草


お昼、近所の自然公園を散歩。

神出鬼没のマヤラン(摩耶蘭)が昨年つけた果実。
地中の菌類から栄養を摂る菌従属栄養植物です。

ハンショウヅル 野草 千葉市 5月


ハンショウヅル(半鐘蔓)の花もみられました。


キリの良い所で本日はあがりました。目が痛い。
コツコツ作業するのが好きな人に向いている仕事です。

明日もよろしくお願いいたします。


昨日大雨が降った、無事種をつけて植物体は枯れた、そんなことはお構いなしに植えたカラスノエンドウに水をやる先生。

ひょっとしたら何かが起きるのかも!

ちなみに自分は子供の頃、コクワガタをずっと飼っていればオオクワガタになると信じて5年ほど飼い続けたことがあります。長生きだということは学びました。


ドクダミ()が花を咲かせ始めました。

強健な雑草として嫌われがちですが、私好きなんです。
鋸鎌を駆使してケンカしないよう接すると、本当に良い塩梅で庭に収まるように思います。

ではまた~。