ジェットコースターみたいな一日で、頭の中の整理ついてませんがとりあえず書きます。
3/9(土)にco-satenで開く予定の企画の相談へ。
鶴岡さんに会いに内田未来楽校へ来たらば、何と会えず!
一昨日アポ取っていたのに・・。
電話してみると、月崎でご飯出るから来な!ということで一路月崎へ。
その前に、うさぎや加瀬さんのコーヒー頂いて一服。
なんとまあ、小湊沿線は通称のだっぽりの植樹ボランティアの日だったようで・・。
何も作業していないのに、いきなり現れてカレー(美味)いただくという。
盛大なゲスっぷりで大変申し訳ありません。
どっこい、青野君はじめ知ったお顔が沢山で吃驚。
お会いしたかった方に会えたと思ったら、結果相当なco-saten率でこれまた吃驚。
このボランティア活動も含め、いちはらを巡るツアー中だったそうな。
締めは白金で講演があるとのことでお誘いいただきました。
聞いてみると会場はrian cafeということで更に吃驚!
というわけで、後々参加させていただきました。
食べるだけ食べて、カイチョ―とお話して、退散(本当にすみません!)
そのまま、米沢の森を考える会の切り込み隊長であるKさんと野草観察で山の中。
残念!スハマソウ(州浜草)の花はもう少し先でした。
例年どおり、今月2月末には咲きそうです。
市原市内ではとりわけ貴重な存在。
シカやらノウサギ、イノシシの糞が沢山。
必ず何かしらの動物に会える森です。
特徴的な葉っぱのもの二つ。
ミヤマウズラ(深山鶉)とイチヤクソウ(一薬草)。
カシワバハグマ(柏葉白熊)。
最後に一つだけ残った種があり、採集してきました。
事務所へ向かう途中、古敷谷のいちはら里山クラブへ寄り道。
小湊沿線の植樹にも参加されており、プレートを作成した旨をお話しいただきました。
実際に見ると、大きくて立派!驚
どうせ植えるなら様々な種類の木を混ぜて植えましょう、という自分の我儘を酌んでもらい行った植樹。
根が荒く心配だったヒカゲツツジ(日陰躑躅)も花芽が沢山ついていました。
花と新緑の頃が楽しみです。
夜な夜な開かれた夜カフェ(と言うらしい)at rian cafe。
佐藤さん企画で講演いただいた江口亜維子さん。
大まかには三つの事例紹介で、阿佐ヶ谷住宅、カレーキャラバン、EDIBLE WAY。
悩んでいる事の答えが頭に突き刺さるような気分で必死にメモ。
阿佐ヶ谷住宅についてはこんな記事がありました。
詳細は各リンクを刮目くださいませ。
なめんじゃねー!とどやされながらも、面白そうなこと・好きなことだけは真面目にやって来たと、自分自身は遠慮がちに思っています。
この方はそれを地で、しかも自然体のままやっているんだなぁ、と感動すら覚えました。
ブログでもチラホラ書いてるように、目的があって自分は活動していますが、何せ手段が堅い!そして、同じような考えの人だけ集まった内輪ノリで終わってしまう。。達成するにはもっと裾野を広く、ふら~っと入ってしまうような仕掛けを考えねば。
結果、夜もおいしいご飯にありつけました(爆
不器用なので頭がパンクしそうです、想定外かつ楽しい時間をありがとうございました。
みなさま、これからもよろしくお願いいたします~。
米沢の森についても、今後の活動を里山の活動ページにアップしましたので、こちらも併せてご参照願います!
ryohadanoのCDをco-satenおよびrian cafeに置かせていただいてます。
みなさま是非。
また、佐藤さんから第6回グリーンイメージ国際環境映画祭のフライヤー(チラシ)を沢山いただきました。
欲しい方おりましたら声かけてください。
実家の武田屋商店にも置いておきます。
そんな武田屋商店にて、一つ屋根の下onコンクリートジャングルのハイパーミニマムな森にて、スハマソウが開花。
よくぞ生きてくれました。
ではまた。
コメントをお書きください